寝違え

こんなお悩みはありませんか?

  • 朝起きたら首に痛みが出て自由に動かせない
  • 首や肩などを動かすと筋肉痛様の痛みが出る
  • 肩から腕にかけてだるさ、痺れがある
  • 頭痛や背中の痛みがある
  • 一定方向にしか首を動かせない

なぜ寝違えが起こるの?

寝違えはよく耳にする言葉ですが、医学的には急性疼痛性頚部拘縮と呼ばれます。
寝違えはレントゲンなどの画像所見で異常が見られないことがほとんどで、どんなメカニズムで痛みが出るのかはっきりとは解明されていません。

しかし、就寝時に身体に負担のかかる姿勢をとってしまうことにより筋肉が圧迫されて血行不良になることによりおこったり、枕、ベット、布団などの寝具が身体に合っていない事によって起こることもあります。
または、過度のストレス、長時間のパソコン作業、前日の激しすぎる運動などでも起こるとも言われ原因はさまざまです。

寝違えにも種類があるの?

整形外科などを受診し、湿布をもらうというのが一般的です。大半の寝違えであれば炎症期と呼ばれる2~3日間温めず安静にしていれば改善されていきます。
しかし、実は寝違えは軽い肉離れであると言われています。寝違えにも種類があり、筋膜性と、中心性があります。
・筋膜性
例)首を左に回した時に右が痛みが出る。
・中心性
例)首を左に回した時に左に痛みが出る。
筋膜性の方が痛みを強く感じる事が多く、治るまでの期間もな長いと言われています。

軽視することなく、とにかく安静にする事が大切です。

当院での施術方法

上記の通り、寝違えは筋肉の損傷で炎症が起こっています。
しんまちでは、羽田野式ハイボルトというプロスポーツ選手も受けている即効性のある機器を使っております。ピンポイントで痛みの原因になっている深部の筋肉にアプローチ出来るので、まずはこれを使って痛みや炎症を鎮めます。
そのあとは首以外のストレッチや、生活指導、姿勢の矯正で筋肉を正常な状態に戻していきます。

寝違えは繰り返す方が多く、その原因は食事・睡眠などの生活習慣・姿勢不良・筋肉の血液循環不良などさまざまです。
人間の身体を構成する、筋肉、骨格などを中心に整えて正しい姿勢に戻し、再発防止できるような治療を行います。