坐骨神経痛

こんなお悩みはありませんか?

  • 長時間座っているのがつらい
  • お尻や足の後ろ側、ふくらはぎにかけて痛い
  • 痛みだけではなく、しびれも感じる
  • 寝ていてもお尻や足が痛い
  • 椅子から立ち上がるのが困難

坐骨神経痛とはどういうもの?

坐骨神経痛は疾患名ではなく、症状を表すことばとして使われています。坐骨神経は、腰からお尻、太ももの裏を通って、足先までつながっている一番長くて太い神経です。坐骨神経が刺激を受けたり圧迫されたりすることで発生します。

坐骨神経痛の原因ってなに?

身体を動かすうちに段々と、骨盤が傾き、元の位置に戻そうと腰やお尻回りの筋肉が頑張ろうとするので、硬くなり、坐骨神経を圧迫します。

圧迫や刺激を受けると、通り道であるお尻から足の先にまで鋭い痛みやしびれが起きてしまいます。

坐骨神経痛となる代表的な2つの原因は、「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄」です。

椎間板ヘルニアの場合

背骨の骨と骨の間にある椎間板というものの一部が飛び出して神経に当たり、手足の痛みや痺れなどの症状が出る病気です。前屈みになると痛みが出るのが特徴です。

骨と骨のクッションのような役割をしている椎間板は、加齢と共に弾力が失われます。
骨盤が傾き無理な姿勢が続くと、弾力を失われた椎間板に圧力が加わり、つぶれて飛び出し、神経に当たります。

長時間のデスクワークや、腰に負担のかかる作業、スポーツをしている方など、若い年齢の方から30代、40代の方に多いです。

脊柱管狭窄症が原因の場合

加齢が原因で50代以上の方に多くみられます。背骨の中心のところにある脊柱管が細くなり神経が圧迫され、痛みを引き起こします。

身体を後ろに反らすと脊柱管が細くなるので痛みが強くなるのが特徴です。

椎間板ヘルニアとは逆に、前屈みになると脊柱管が広がるので、自転車の運転や靴下を履く動作は楽に出来たりします。

当院の施術方法

坐骨神経痛の原因を特定し、日常的な動作、習慣などカウンセリングをしていきます。
お話しを聞いたうえで詳しく検査を行い、お一人おひとりに合ったメニューを組んでいきます。骨盤の傾きやズレによって筋肉が硬くなって神経を圧迫していますので、骨格を調整していきます。
”トムソンベッド”で骨盤を正しい位置にゆっくりと戻します。
若い方から、ご高齢の方まで安心して受けられる、痛みの無い安全な手技です。

痛みが強い場合は、”羽田野式ハイボルト”で痛みを取り除いてから歪みを整えていくので、触られるのも不安な場合は、遠慮なくご相談ください。

また、再発を予防するため、簡単にできるセルフトレーニングもアドバイスします。